大当たり
2011/09/06
先週の金曜日のこと。
有給を取って、映画を見に行ってきた帰りに、ロト6を2口購入。
売り場のお母さんに、スクラッチはどう?
・・・と聞かれたため、ちょうど1,000円を出していたので
お釣り分で、3枚購入。
さっそくスタバでまったりしつつ、買ったスクラッチを削っていたら
わーい
当たっちゃいました。
なんと 3等 5,000円
そして週が明けて、今朝。
ロト6の当選番号を新聞で確認したところ・・・
キャー
また当たっちゃいまいした。
4等 8,100円
しかも、外れた方に含まれていた数字、うまく組み合わさっていたら、3等だったかも~。
まあ、それはたまたまだったにしても、同じ日に買ったクジが
どっちもちょこっとずつだけど当たっちゃった~
こんなの、はじめてでびっくり
1ケ月程前、新しいバックを購入した際に
「へびって金運にいいらしいですよ~ ホントの蛇皮だけど525円ですよ
」
という店員さんの言葉につられて買ってたストラップのおかげ?
それとも、それとも。
あんまりにも蛇皮がグロいので、手芸店でハワイアンモチーフのウミガメさんのおかげ?

金運使い切ってないと良いのだけれど(笑)
有給を取って、映画を見に行ってきた帰りに、ロト6を2口購入。
売り場のお母さんに、スクラッチはどう?
・・・と聞かれたため、ちょうど1,000円を出していたので
お釣り分で、3枚購入。
さっそくスタバでまったりしつつ、買ったスクラッチを削っていたら

わーい

なんと 3等 5,000円

そして週が明けて、今朝。
ロト6の当選番号を新聞で確認したところ・・・
キャー

4等 8,100円

しかも、外れた方に含まれていた数字、うまく組み合わさっていたら、3等だったかも~。
まあ、それはたまたまだったにしても、同じ日に買ったクジが
どっちもちょこっとずつだけど当たっちゃった~

こんなの、はじめてでびっくり

1ケ月程前、新しいバックを購入した際に
「へびって金運にいいらしいですよ~ ホントの蛇皮だけど525円ですよ

という店員さんの言葉につられて買ってたストラップのおかげ?
それとも、それとも。
あんまりにも蛇皮がグロいので、手芸店でハワイアンモチーフのウミガメさんのおかげ?

金運使い切ってないと良いのだけれど(笑)
スポンサーサイト
ピラティス初体験
2011/09/01
仕事帰りに ピラティス初体験してきました。
初体験です~
お試し感覚でレッスンを受けられるスタジオを発見したんです。
入会金なし、1レッスン @2,000円
明朗会計。マット等のレンタル料金もなし
インナーマッスルを鍛えられるし ウエスト気になってたし
ついでに腰痛もちには適したエクササイズというので、
張り切っていってきました
スタジオで出迎えてくれた先生が すごくかわいらし~。
それでもって、ウエスト 細っ
超ナイスバディ
ますます興味がそそられちゃいました。
呼吸法の確認からレッススタートしましたが、ちょっと独特でした。
お尻を引き締め、おなかを出来るだけひっこめた状態をキープしつつ、
口から「はぁ゛~」と勢いよく吐く・・・吐く・・・吐く・・・吐きつくしたら
鼻から「すぅ~」と吸いまくる。
腹式呼吸とは違い、おなかを膨らませずに呼吸する、胸呼吸。
肋骨が横に開いていくのを感じつつ、お尻、おなかの状態はキープしっぱなし。
むむむ・・・なかなか難しいです
やってみるとわかるのですが、腹式呼吸になれてしまうと
どうしても吸うときにおながが膨らんじゃうんですよね。
お風呂に入りながら練習してみようかな。
レッスンそのものは1時間で終了。
そして、コアマッスルというだけあって腹筋をかなり使いました。
すでに筋肉痛が出始めています。
私の場合、足の付け根近辺の筋肉(太ももの前側)もピキピキきたのですが、
帰りに先生に聞いたところ、コアマッスルが鍛えられると
余計な部分の筋肉に無駄に力を入れずに出来るようになるらしいです。
今日の感じで出来るのであれば、スポーツジムに通うより安いし
少人数制でのレッスンというのも良い感じ
月2位のペースで通ってみようかな~と思っています。
初体験です~

お試し感覚でレッスンを受けられるスタジオを発見したんです。
入会金なし、1レッスン @2,000円
明朗会計。マット等のレンタル料金もなし

インナーマッスルを鍛えられるし ウエスト気になってたし
ついでに腰痛もちには適したエクササイズというので、
張り切っていってきました

スタジオで出迎えてくれた先生が すごくかわいらし~。
それでもって、ウエスト 細っ

超ナイスバディ

ますます興味がそそられちゃいました。
呼吸法の確認からレッススタートしましたが、ちょっと独特でした。
お尻を引き締め、おなかを出来るだけひっこめた状態をキープしつつ、
口から「はぁ゛~」と勢いよく吐く・・・吐く・・・吐く・・・吐きつくしたら
鼻から「すぅ~」と吸いまくる。
腹式呼吸とは違い、おなかを膨らませずに呼吸する、胸呼吸。
肋骨が横に開いていくのを感じつつ、お尻、おなかの状態はキープしっぱなし。
むむむ・・・なかなか難しいです

やってみるとわかるのですが、腹式呼吸になれてしまうと
どうしても吸うときにおながが膨らんじゃうんですよね。
お風呂に入りながら練習してみようかな。
レッスンそのものは1時間で終了。
そして、コアマッスルというだけあって腹筋をかなり使いました。
すでに筋肉痛が出始めています。
私の場合、足の付け根近辺の筋肉(太ももの前側)もピキピキきたのですが、
帰りに先生に聞いたところ、コアマッスルが鍛えられると
余計な部分の筋肉に無駄に力を入れずに出来るようになるらしいです。
今日の感じで出来るのであれば、スポーツジムに通うより安いし
少人数制でのレッスンというのも良い感じ

月2位のペースで通ってみようかな~と思っています。
グリーンカーテンのおすそ分け
2011/08/22
職場でグリーンカーテンをしています。
…といっても、苗や鉢、肥料の準備だけで、
実際に育てているのは、ベランダのある別フロアーの住人です。
ご近所でもグリーンカーテンをしています。
どちらもゴーヤー。
そのおすそ分けをご近所さんから頂きました。
とても立派に育ったゴーヤー様(50cm位のもの)を2本。
子供のころの夏の味と言えば、スイカ。
お盆を過ぎれば、モモ。
でも、夏の味と言えば、ゴーヤー。
ビールとの相性ばっちり
大好物
おすそ分けのゴーヤーは、肉詰めを作りました。
ナスやピーマンの肉詰めは時々つくりますが、
ゴーヤーは初挑戦
クックパッドでレシピを検索。
その内の2品を使って、3種類を作ってみました。
多少アレンジはしましたが、参考にしたのはこのレシピ。
Happy skyさんのレシピ 「おつまにみぴったり スパーシーなゴーヤの肉詰め」
http://cookpad.com/recipe/1499536
みぞれっちファンさんの「台湾創作料理 ゴーヤの肉詰め甘酢あんかけ」
http://cookpad.com/recipe/1201468
で、出来たのがこれ。
香辛料をきかせたスパイシーな肉詰め。
生姜と青じそを利かせた和風な肉詰め。
を応用して、甘酢あんをかけた肉詰め。
香辛料を利かせたものは、私向けだったのですが、
以外にも親が気に入ってくれて、ちょっと予想外でしたが
どれも美味しく出来て、レシピさまさまでした
ただ、一つ残念なのが、初料理の写真が撮れなかったこと
…といっても、苗や鉢、肥料の準備だけで、
実際に育てているのは、ベランダのある別フロアーの住人です。
ご近所でもグリーンカーテンをしています。
どちらもゴーヤー。
そのおすそ分けをご近所さんから頂きました。
とても立派に育ったゴーヤー様(50cm位のもの)を2本。
子供のころの夏の味と言えば、スイカ。
お盆を過ぎれば、モモ。
でも、夏の味と言えば、ゴーヤー。
ビールとの相性ばっちり


おすそ分けのゴーヤーは、肉詰めを作りました。
ナスやピーマンの肉詰めは時々つくりますが、
ゴーヤーは初挑戦

クックパッドでレシピを検索。
その内の2品を使って、3種類を作ってみました。
多少アレンジはしましたが、参考にしたのはこのレシピ。
Happy skyさんのレシピ 「おつまにみぴったり スパーシーなゴーヤの肉詰め」
http://cookpad.com/recipe/1499536
みぞれっちファンさんの「台湾創作料理 ゴーヤの肉詰め甘酢あんかけ」
http://cookpad.com/recipe/1201468
で、出来たのがこれ。




香辛料を利かせたものは、私向けだったのですが、
以外にも親が気に入ってくれて、ちょっと予想外でしたが
どれも美味しく出来て、レシピさまさまでした

ただ、一つ残念なのが、初料理の写真が撮れなかったこと

まったり
2011/08/20
おとといの雨以来、ちょっと過ごしやすくなりました。
我が家の「チーム the わんこ」も久しぶりに 冷え冷えマットなしでのお昼ねです。
私のベットが好きらしく、階段を上ってお昼寝をしに来ます。
・・・降りれないくせに(笑)
さくらは 大きなあくびをしつつ、まったり、まったり
はな もまったり
寝てたけれど、デジカメの起動音で起きちゃいました。
チーム the わんこ、もう一頭のカイは、階段が登れないので、1階のわんこベッドでお昼寝です。
我が家の「チーム the わんこ」も久しぶりに 冷え冷えマットなしでのお昼ねです。
私のベットが好きらしく、階段を上ってお昼寝をしに来ます。
・・・降りれないくせに(笑)
さくらは 大きなあくびをしつつ、まったり、まったり

はな もまったり

寝てたけれど、デジカメの起動音で起きちゃいました。
チーム the わんこ、もう一頭のカイは、階段が登れないので、1階のわんこベッドでお昼寝です。
とけそう…。
2011/08/17
暑いですね…。毎日。
職場は13人部屋だけど、人数分+αのPCと、
大き目プリンタ、小プリンタ、コピー機が同居しています。
節電が義務づけられているため、エアコンは28度設定。
…はっきりいって、利きません。
仙台もプチ亜熱帯状態。
うちわをパタパタしつつ、仕事をしています。
エアコンを入れている部屋なのに、気づけば汗疹が
肌荒れ用ムヒが手放せません(泣)
エアコンが無い方もいると思えば
我慢、我慢、やせ我慢…。
…無理だぁ。とけそうです
職場は13人部屋だけど、人数分+αのPCと、
大き目プリンタ、小プリンタ、コピー機が同居しています。
節電が義務づけられているため、エアコンは28度設定。
…はっきりいって、利きません。
仙台もプチ亜熱帯状態。
うちわをパタパタしつつ、仕事をしています。
エアコンを入れている部屋なのに、気づけば汗疹が

肌荒れ用ムヒが手放せません(泣)
エアコンが無い方もいると思えば
我慢、我慢、やせ我慢…。
…無理だぁ。とけそうです

日帰り岩ガキツアー
2011/08/15
被災証明を利用し、家族で高速道路をぶっ飛ばして
岩ガキを食べにGo!
あ、日帰りです。
…ってことで、秋田県は象潟へ行ってまいりました。
車での移動、往復8時間弱。
食べるの1時間(笑)
岩ガキフルコース美味しゅうございました。
メニューはこんな感じ。
1.岩ガキ(殻付き生)
2.岩ガキのキムチ風
3.岩ガキの塩辛風
4.岩ガキ入り卵豆腐
5.岩ガキの唐揚げなます風
6.岩ガキの南蛮漬け
7.岩ガキのグラタン
8.岩ガキフライ
9.岩ガキの炊き込みご飯
10.岩ガキのおすいもの
11.つぶ貝の煮物
12.おさしみ
13デザート
でもね、行きの高速道路でみた温度表示が…。
山形は暑いと思っていたけれど、さすがにねぇ。
42度
ひー。
岩ガキを食べにGo!
あ、日帰りです。
…ってことで、秋田県は象潟へ行ってまいりました。
車での移動、往復8時間弱。
食べるの1時間(笑)
岩ガキフルコース美味しゅうございました。
メニューはこんな感じ。
1.岩ガキ(殻付き生)
2.岩ガキのキムチ風
3.岩ガキの塩辛風
4.岩ガキ入り卵豆腐
5.岩ガキの唐揚げなます風
6.岩ガキの南蛮漬け
7.岩ガキのグラタン
8.岩ガキフライ
9.岩ガキの炊き込みご飯
10.岩ガキのおすいもの
11.つぶ貝の煮物
12.おさしみ
13デザート
でもね、行きの高速道路でみた温度表示が…。
山形は暑いと思っていたけれど、さすがにねぇ。
42度
ひー。
なやみどころ。
2011/04/01
震災当日以来、ガソリンスタンドには長蛇の列。
私は、11日に15分で帰宅出来るところ、途中の橋のところに、亀裂および、段差が入ったことにより、
迂回したところ、渋滞にはまって、3時間。
自宅に着くころには、悲しくエンプティーランプが点滅
それ以降、給油するには早起きしてスタンドへ続く車の列に並び続けています。
4時間は序の口で、停電時は、7時間半並び続けてやっと給油をしていました。
来週末には、通常どおり…とテレビで言ってはいても、
現状、多少の改善されてきたものの、まだまだ…という状況。
そろそろ給油しておいた方が良いかなぁ…?
もう少し、待って、入れやすくなるのを期待するかなぁ…?
と、週末が来るたびに訪れる、最近の「なやみどころ」です。
私は、11日に15分で帰宅出来るところ、途中の橋のところに、亀裂および、段差が入ったことにより、
迂回したところ、渋滞にはまって、3時間。
自宅に着くころには、悲しくエンプティーランプが点滅

それ以降、給油するには早起きしてスタンドへ続く車の列に並び続けています。
4時間は序の口で、停電時は、7時間半並び続けてやっと給油をしていました。
来週末には、通常どおり…とテレビで言ってはいても、
現状、多少の改善されてきたものの、まだまだ…という状況。
そろそろ給油しておいた方が良いかなぁ…?
もう少し、待って、入れやすくなるのを期待するかなぁ…?
と、週末が来るたびに訪れる、最近の「なやみどころ」です。
ボランティアの方に感謝です。
2011/03/29
先週から津波被害のあった親戚の自宅の片付けを家族が手伝いに行っています。
今週に入り、ボランティアの方々がお手伝いに来て下さってるそうです。
親戚の自宅は、宮城県名取市の閖上地区(仙台空港から近い地域)で、
床上浸水(測ってみたら、床上1m以上だったそうです)のため、
親戚と家族が、家の中、ボランティアの方に外の片付けを手伝ってもらっているそうです。
1件当たり、3日間とお手伝い頂く期間が決まっているとのこと。
まだまだ庭先にも津波で流されてきた、材木や、防潮林の残骸がのこっているのですが、
一生懸命手伝ってくださっているそうです。
家族が話を聞いた方は、大学生の方で、ホテルの1室に2人で寝泊まりをして来て下さっているそうです。
アルバイト等で貯めたお金を使って来ているのではないか…と思うと
また、多分、仙台市近郊に住んでらっしゃるであろう外国人の方も手伝いに来て下さってるそうです。
年度末の仕事でなかなかお手伝いしに行くことができず、家族と親戚のお弁当づくりしか出来ずにいる私は
感謝せずにはいられません。
今週に入り、ボランティアの方々がお手伝いに来て下さってるそうです。
親戚の自宅は、宮城県名取市の閖上地区(仙台空港から近い地域)で、
床上浸水(測ってみたら、床上1m以上だったそうです)のため、
親戚と家族が、家の中、ボランティアの方に外の片付けを手伝ってもらっているそうです。
1件当たり、3日間とお手伝い頂く期間が決まっているとのこと。
まだまだ庭先にも津波で流されてきた、材木や、防潮林の残骸がのこっているのですが、
一生懸命手伝ってくださっているそうです。
家族が話を聞いた方は、大学生の方で、ホテルの1室に2人で寝泊まりをして来て下さっているそうです。
アルバイト等で貯めたお金を使って来ているのではないか…と思うと
また、多分、仙台市近郊に住んでらっしゃるであろう外国人の方も手伝いに来て下さってるそうです。
年度末の仕事でなかなかお手伝いしに行くことができず、家族と親戚のお弁当づくりしか出来ずにいる私は
感謝せずにはいられません。
余震慣れ・・・?
2011/03/29
この数日、体感出来る余震の回数が減ってきてるのを感じます。
でも、これだけ余震が続くと、慣れって恐ろしいな…と感じます。
震度3とか震度4の余震だと、「あ~、また揺れてるなぁ。」程度になってきました。
もちろん、被災のために避難所へいらっしゃる方々は
余震のたびに心労が重なっているかと思うと、私は平和で、そう思えることがありがたいのだと感じます。
そういえば、昨日、お昼休みにモンゴルからの留学生の方と話をしました。
お国によっては、大使館から本国への退去指示がでているようですが、
彼女の国の大使館からは特に指示がないとのことで仙台に留まっているとのこと。
ご両親が中国国内のテレビニュースを見て福島原発のニュースでひどく心配いるそうで、
中国国内では、被ばく予防に、「塩」がいいと連絡しているそうです。
日本国内では「ヨウドチンキが良し」とチェーンメールが出ていた気がしますが
国が違えば、予防に効くものも違うのだと、不謹慎ですがちょっと面白かったです。
「津波が来た地域の映像を見ると、心が痛みます。でも、きっと日本は大丈夫!」といってくれる
留学生の彼女の言葉が、日本人としてとてもありがたく、被災されている方々にも届くと良いな…と感じました。
でも、これだけ余震が続くと、慣れって恐ろしいな…と感じます。
震度3とか震度4の余震だと、「あ~、また揺れてるなぁ。」程度になってきました。
もちろん、被災のために避難所へいらっしゃる方々は
余震のたびに心労が重なっているかと思うと、私は平和で、そう思えることがありがたいのだと感じます。
そういえば、昨日、お昼休みにモンゴルからの留学生の方と話をしました。
お国によっては、大使館から本国への退去指示がでているようですが、
彼女の国の大使館からは特に指示がないとのことで仙台に留まっているとのこと。
ご両親が中国国内のテレビニュースを見て福島原発のニュースでひどく心配いるそうで、
中国国内では、被ばく予防に、「塩」がいいと連絡しているそうです。
日本国内では「ヨウドチンキが良し」とチェーンメールが出ていた気がしますが
国が違えば、予防に効くものも違うのだと、不謹慎ですがちょっと面白かったです。
「津波が来た地域の映像を見ると、心が痛みます。でも、きっと日本は大丈夫!」といってくれる
留学生の彼女の言葉が、日本人としてとてもありがたく、被災されている方々にも届くと良いな…と感じました。
ACJapanのコマーシャル
2011/03/21
今週は、月曜日に職場へ行ったきり、電気工事等が入るために
自宅待機となり、明日からまた1日おきで出勤です。
この数日、民間のコマーシャルがテレビから姿を消し、
ACJapan(公共広告機構)のコマーシャルが繰り返されています。
…が、くどい。
「思いやり・気遣い」や、「あいさつしましょうね♪」というようなものは
こんな時だから、何度繰り返されても良いと思うのですが、
「乳がん・子宮頚がん」、「脳梗塞」のコマーシャルは
いま必要なのか?と疑問に思います。
確かに健康は大事ですが、福島原発のことがあり、計画停電や、
それに関して発生している、関東地区での買占め状況をTVで見るたび
そっちを抑えるコマーシャルを流してくれれば良いのに…と思わずにいられません。
京都在住の友人からも必要な物資があれば送ると言われましたが
我が家は並べば、店頭で必要なものが帰るかもしれないので、
被災地にオムツとかミルク等の不足している物資を私の代わりに送ってくれるよう頼んだところ、
関西地区でもかなりの品薄になっているとのこと。
買占め行動は、ちょっとだけ考えれば冷静になれると思うので、
手に取る前に、一度本当に必要かを検討してほしいです。
自宅待機となり、明日からまた1日おきで出勤です。
この数日、民間のコマーシャルがテレビから姿を消し、
ACJapan(公共広告機構)のコマーシャルが繰り返されています。
…が、くどい。
「思いやり・気遣い」や、「あいさつしましょうね♪」というようなものは
こんな時だから、何度繰り返されても良いと思うのですが、
「乳がん・子宮頚がん」、「脳梗塞」のコマーシャルは
いま必要なのか?と疑問に思います。
確かに健康は大事ですが、福島原発のことがあり、計画停電や、
それに関して発生している、関東地区での買占め状況をTVで見るたび
そっちを抑えるコマーシャルを流してくれれば良いのに…と思わずにいられません。
京都在住の友人からも必要な物資があれば送ると言われましたが
我が家は並べば、店頭で必要なものが帰るかもしれないので、
被災地にオムツとかミルク等の不足している物資を私の代わりに送ってくれるよう頼んだところ、
関西地区でもかなりの品薄になっているとのこと。
買占め行動は、ちょっとだけ考えれば冷静になれると思うので、
手に取る前に、一度本当に必要かを検討してほしいです。